静御前堂

神社・仏閣・他

源義経を慕って追ってきた静御前が身を投げた池の近くにあり、その霊を祭ったお堂です。

“静御前堂”という名前の通り、静御前の霊をお祭りする為に建てられたそうです。

旅行旅行

旅行

旅行

静御前は源頼朝に追われた義経を慕ってこの地まで来ましたが、下僕の小六が病に倒れ、義経がいるという平泉はまだ遥か遠いということで途方に暮れ、近くの池に身を投じたと伝えられているそうです。

その池は今もあるそうですが、今回は見に行かなかったです。
ちなみに”かつぎ”を脱ぎ捨てた所が”かつぎ沼”、身を投じた池が”美女池”と伝えられています。

旅行

静御前堂の床下には石造塔婆があります。

案内板によると1305年(嘉元3年)に阿弥陀仏に帰依して、父の十年忌供養を行ったものと考えられているそうです。
塔婆には「嘉元三巳乙年十一月日」、左右に「十三年成仏」、「右為高父当」、下方に「敬白」の文字が刻まれているそうです。
近づけないのでみえないですけど。。。

石造塔婆は静御前とは関係なさそうです。

旅行

さらにお堂の裏には針生古墳があります。
古墳時代後期につくられた高さ3m、直径13mの円墳です。
静御前堂の境内にあったので、ほぼ原型のまま保存されているそうです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました