斎場御嶽

日本の世界遺産

琉球の創世神アマミキヨが造った七御嶽のひとつで、琉球王国でもっとも格式の高い聖地とされていました。
近年まで男子禁制だったようです。

国道331号からちょっと山手に入ります。
駐車場に車を止めて受付へ。
入場料は大人200円、小中生100円です。

旅行

世界遺産の碑の脇を通り坂を上がっていくと、直にウジョウグチ(御門口)に到着。
昔は一般の人はここまでしか入れず、六つの遙拝所を示す香炉を前にして拝んでいたそうです。

旅行

さらに先へ進むと左手にウフグーイ(大庫理)があります(写真下左)。

旅行旅行

旅行

旅行

私が通ったときは3人の方が敷物を敷いてお祈りをしていました。
今も聖地として大事にされているんですね。

さらに奥へ進むとユインチ(寄満)があります。
途中、大きな水たまりがあると思ったら第二次大戦中、米軍の艦砲射撃の着弾地点に水が溜まって池になったものだそうです。

この辺りは曇り空のせいもあるけど、ちょっと薄暗くて何か出てきそうな感じ。
聖地独特の重々しい雰囲気が感じられます。

ここでUターンして少し戻り、左へ入るとサングーイ(三庫理)があります。

旅行

ガイドブックを見ていると三角の洞門にしか見えませんでしたけど、実際に来てみると大きな岩が重なって出来ている事がわかります。
岩が折れているように見えますがどうやって出来たんでしょうね。
自然の力ってすごいですね。
だからこそ聖地になるのかもしれませんが・・・。

旅行

旅行

洞門をくぐった向こう側にはアマミキヨが降臨したという久高島の遙拝所があります。
生憎の空模様でしたが木々の間から久高島を望む事ができました。

■参考
南城市ホームページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました