スポンサーリンク
神社・仏閣・他

神角寺の金剛力士像

「鎌倉時代の木彫りで運慶の作風を最も正しく伝えた、九州ではただ一つしかない傑作」の金剛力士像があるお寺です。
風景

白水ダム

2006年の大分むぎ焼酎 二階堂のCMでロケ地になった場所。川下に向かって右岸がロケ地です。右岸の方は600m以上歩きますが、左岸は近くまで車で行けます。
風景

音無井路円形分水

2006年の大分むぎ焼酎 二階堂のCMでロケ地になった場所。水を3本の水路に別ける為の施設です。
スポンサーリンク
神社・仏閣・他

普光寺の磨崖仏

高さ11.4mの不動明王は日本最大級の磨崖仏だそうです。国道57号からのアクセスも悪くなかったですよ。
神社・仏閣・他

水戸徳川家累代の墓所 瑞竜山

水戸徳川家累代の墓所です。現在は管理上の理由で一般公開されていません。
記念・歴史の地

西山荘

水戸黄門でおなじみの水戸藩2代藩主徳川光圀の隠居所。現在の建物は1819年に再建されたものです。
古戦場

武蔵と小次郎の巌流島

巌流島は宮本武蔵と佐々木小次郎が決闘をした島。カモンワーフ付近から遊覧船で上陸してきました。
神社・仏閣・他

竜宮城のような赤間神宮

壇ノ浦の戦いで入水された安徳天皇を祀っています。竜宮城のような外観が印象的で、過去にも何度か訪問しています。
風景

猫バスが停まるかも! “ととろ”バス停

本物のととろのバス停があります。猫バスも停まるかも?
神社・仏閣・他

静御前堂

源義経を慕って追ってきた静御前が身を投げた池の近くにあり、その霊を祭ったお堂です。
スポンサーリンク